あっという間でした。

サポート802No.川

2013年10月07日 23:45

今日こそは間違いなく、日野市に天皇陛下がいらっしゃいました。(詳しくはこちら
今回はちゃんと広報に載っていましたから。
家の近くで見ようと時間間近になって外へ出ると、既に人がいっぱい!
交差点には青いロープが引かれ、あまり近くによらないように配慮され、ちょっと外れた場所で写真を撮ろうとしたら、ここではダメですと、すぐにガードマンらしき人がくる、いなげやの駐車場の3階や屋上にもガードマン、家にも昨日お巡りさんが来て、旗を片付けてくださいと…何しろ日野には初めてのことなので、すごい警備でした。
旗をふる場所は決められていて、そこでは徐行をして下さるようでしたが、人が続々と集まってくるので、近くの交差点、それも反対側で見ることにしました。ちょっと離れていますが、天皇陛下側です。親切なガードマンの方が(一杯いらしたこの方たちは本当にガードマン?)先導の白バイがそろそろ来るのでもうすぐですよとか、この白バイには菊の御紋が付いているんですよとか、2台めの車ですとか、いろいろ親切に教えてくださいました。
さていよいよ御車が交差点を右折、旗振りポイントではないのですが、沿道には人波が絶えないので、窓を開けてずっと手を振ってくださっていました、あっという間でしたが…^^;
一緒に待っている人たちと不思議な連帯感が生まれ、「まだかな~」「車がまだ普通に通ってるからまだだよ」とかみんなで会話したり、面白い体験でした。

関連記事