たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報八王子市 八王子市

あっという間でした。

今日こそは間違いなく、日野市に天皇陛下がいらっしゃいました。(詳しくはこちら
今回はちゃんと広報に載っていましたから。
家の近くで見ようと時間間近になって外へ出ると、既に人がいっぱい!
交差点には青いロープが引かれ、あまり近くによらないように配慮され、ちょっと外れた場所で写真を撮ろうとしたら、ここではダメですと、すぐにガードマンらしき人がくる、いなげやの駐車場の3階や屋上にもガードマン、家にも昨日お巡りさんが来て、旗を片付けてくださいと…何しろ日野には初めてのことなので、すごい警備でした。
旗をふる場所は決められていて、そこでは徐行をして下さるようでしたが、人が続々と集まってくるので、近くの交差点、それも反対側で見ることにしました。ちょっと離れていますが、天皇陛下側です。親切なガードマンの方が(一杯いらしたこの方たちは本当にガードマン?)先導の白バイがそろそろ来るのでもうすぐですよとか、この白バイには菊の御紋が付いているんですよとか、2台めの車ですとか、いろいろ親切に教えてくださいました。
さていよいよ御車が交差点を右折、旗振りポイントではないのですが、沿道には人波が絶えないので、窓を開けてずっと手を振ってくださっていました、あっという間でしたが…^^;
一緒に待っている人たちと不思議な連帯感が生まれ、「まだかな~」「車がまだ普通に通ってるからまだだよ」とかみんなで会話したり、面白い体験でした。


  • Posted by サポート802No.川. at 2013年10月07日23:45

    この記事のコメント

    国体が開催されるということは、陛下が足を運ばれる機会にも繋がるんですね。貴重な体験ですね~!
    Posted by たまりば編集長こぐま at 2013年10月08日 01:41
    編集長さん、お久しぶりです。今回の講座では私もたまりばデビュー^^、皆さんに「書いてくださ~い!」と呼びかけている以上、自分も書かなきゃと頑張っています。
    他市でもこういう機会でないと陛下においでいただけないので、誘致合戦をしていたと思います。知り合いの方は協賛企業になったので、直接お目にかかる機会もあったそうで、そのうちにたまりばに体験談がアップされたら嬉しいな~多摩国体も今日までですね、ホント、あっという間…
    Posted by サポート802No.川サポート802No.川 at 2013年10月08日 19:14

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    あっという間でした。
      コメント(2)